【2022年も勝てる】自分でできるSEO対策を3つ紹介

【2022年も勝てる】自分でできるSEO対策を3つ紹介 マーケティング

近年SEOは「個人では難しい」「中小企業は大企業に勝てない」などと言われております。
この意見を聞くと

SEO担当者
あーもう無理じゃん。諦めようかな。
なんて思っちゃいますよね。
しかし、私は必ずしも”上位表示されない”ということはないと考えます。

私の家業は無名も無名の超零細企業ですが、私がSEOを意識した記事で何件も検索上位を実現しているからです。

この記事では私が意識しているSEO対策について、3つお話ししていきます。
先にその3つをご紹介。

SEO対策
①EATを意識する
②読者の滞在時間を伸ばす
③回遊率・訪問率をあげる

それではSEOは意識せずに、簡潔に、具体的な対策方法について説明していきます。
ササッと読んで明日からの仕事に役立ててください!

注意
この記事ではある程度のSEO知識がある人を対象としてます。
例えば、適切なKWが選定できる・SEOライティングができるなどを取得していると良いでしょう。

自分でもできるSEO対策①  EATを意識する

近年のSEOでE-A-Tはとても重視されています。

見習いSEO担当
まずEATって何よ!
エヌケー
EATとは
E:Expertise(専門性)
A:Authoritativeness(権威性)
T:Trustworthiness(信頼性)のこと!
例えて言うと、「俺、〇〇の専門家(専門性)で、××の理事長(権威性)やってて、△△の実績(信頼性)があるんだよね。」みたいなのが最強です。

でも、こんなエグイEATは必要ありません。
あなたが何かに詳しい、会社の業界の記事を書くなら十分にEATがあるのです。

あとはそれをGoogleに知らせるだけ。
そのためにできることは2つ。

EATを意識する
①ジャンルを絞る
②関連性の高い記事を繋げる

①ジャンルを絞る

EATが重視される中では雑記ブログが上位表示されることは厳しいです。
それは中小企業も同じこと。
建設業界なら建設に関することなどで絞った方がEATは高まります。
せめてジャンルは3つくらいに絞った方がいいです。

②関連性の高い記事を繋げる

例えば自動車のブログ。
自動車の「保険」について書いた記事なら、「対物補償」「人的補償」についてなどが関連性が高いと言えます。

まずはその関連性の高い記事群を完成させてから、次の関連テーマに移りましょう。

自分でもできるSEO対策②  読者の滞在時間を伸ばす

SEOのプロ
質の高い、良い記事を書こう!
なんて聞いたことあるけど
SEO初心者
質が高いってなんだ?
ってなりません?

僕は質の高い記事を簡単に見分ける方法の1つとして「滞在時間の長い」記事だと思っています。
だって、皆さんもネットで記事を読むとき

読者
タメになるなぁ〜。勉強になるな〜。
なんて記事はじっくり読みますよね?
実はそんな記事が「質の良い、高い記事」なんです。

では、どうやって滞在時間を伸ばすか。
その方法は2つ。

読者の滞在時間を伸ばす
①導入文に「共感、解決策、権威性、記事の全体像」を盛り込む
②文字数は競合より少し多めに。

①導入文に「共感、解決策、権威性、記事の全体像」を盛り込む。

記事を離脱されるかは「導入文」で決まります。
記事の最初ですね。

この部分に「共感、解決策、権威性、記事の全体像」を盛り込み、少しでも記事に興味を惹く必要があるんです。
この記事の導入文を参考に考えてみましょう。

近年は「SEOは個人では難しい」「中小企業は大企業に勝てない」などと言われております。

この意見を聞くと
SEO担当者「あーもう無理じゃん。諦めようかな。」
なんて思っちゃいますよね<共感>
しかし、私は必ずしも”上位表示されない”ということはないと考えます。

私の家業は無名も無名の超零細企業ですが、私がSEOを意識した記事で何件も検索上位を実現しているからです。<権威性>

この記事では私が意識しているSEO対策について、3つお話ししていきます。<記事の全体>
早速その3つをご紹介します。

①EATを意識する
②読者の滞在時間を伸ばす
③回遊率・訪問率をあげる<解決策>

それではSEOは意識せずに、簡潔に、具体的な対策方法について説明していきます。
ササッと読んで明日からの仕事に役立ててください!

まずは共感部分で「俺の悩みと同じことだな」と思わせ、離脱を防ぎます。
そして権威性で「この人なら俺の悩みを解決できるかも?」と思わせ、
解決策「この方法について書かれてるんだ」と結論から述べることで読者の不信感を取り除き、記事の全体像で、このあと読み進める心理的負担を軽減させるんです。

②文字数は競合より少し多めに。

これは単純に競合よりも長く読んで欲しいから笑
「文字数はあまりSEOに関係ない」とも聞きますが、多少は関係あるでしょう。

エヌケー
結論、具体例ボーン!以上!
でもありがたいですが、より丁寧に説明されている方が読者も良いですよね。
ただ、ダラダラと文章を長引かせるくらいなら、文字数は少なくて良いです。

エヌケー
たまにね?たまに「女性芸能人 彼氏」とか調べるんですよ。
それにヒットした記事を読んでるとダラダラ読ませて、結局最後に「彼氏はいませんでした〜!」っていう記事をめっちゃ見ます。
アレ一番ダメ!!笑

自分でもできるSEO対策③  回遊率・再訪数を伸ばす

これはブログ、ホームページ全体のことです。
先ほども伝えた通り、滞在時間の長さはGoogleに良いコンテンツだとアピールすることができます。

それを1記事だけでなく、サイト全体でやっていこうよって話です。
サイト全体の回遊率・再訪数を伸ばすやり方は2つ。

回遊率・再訪数を伸ばす
①全記事で戦う。
②実体験やプロフィールを充実させる。

①全記事で戦う。

特定のジャンルや、関連記事で固めているブログ(特化ブログ)なら自然とできる技です。
企業のオウンドメディアも特化ブログですね。

読者
Aの記事を読んだらBが気になった。
ブログ
Bについても書いてまっせ!

というように内部リンクで、どんどん関連記事を読ませていくんです。

無理矢理、内部リンクしないこと。
あくまで「この記事読んだら、次はコレが気になるかな〜?おすすめだよ〜」
ってやつだけ内部リンクしましょう。
それがEATの箇所で述べた「関連性の高い記事を繋げる」で活きてきます。

②実体験やプロフィールを充実させる。

コレはブログのファンにさせる方法。
「この人の記事面白い、もっと読みたい」と思わせるにはアナタ独自の実体験や、アナタや会社についてファンになってもらう必要があります。

独自のエピソードや、プロフィール情報は充実させましょう。

自分でもできるSEO対策 まとめ

それではまとめです!
自分でもできる簡単なSEO対策3つは

自分でもできる簡単なSEO対策3つ
①EATを意識する
 1,ジャンルを絞る
 2,関連性の高い記事を繋げる

②読者の滞在時間を伸ばす
 1,導入文に「共感、解決策、権威性、記事の全体像」を盛り込む
 2,文字数は競合より少し多めに。

③回遊率・訪問率をあげる 
 1,全記事で戦う。
 2,実体験やプロフィールを充実させる。

どれも明日から使えるものです!
「導入文をリライトしようかな」
「プロフィール(会社情報)を書き直そうかな」
なんてことを1つでもやってみましょう♪